合同会社のページです。合同会社のメリット等まとめました。

会社設立のトップページ
株式会社設立
合同会社設立
変更書類作成
印鑑のおまけ
法人設立届
Q&A 疑問にお答えします
料金表
事務所案内
資料請求と申込



お問合せは…

会社設立ナビゲーター

TEL(03)5480-1715
FAX(03)5480-1716

関連事業所HP
●行政書士薄木事務所(東京)
合同会社(日本版LLC)って何ですか?

合同会社(日本版LLC)はどんな点が有利ですか?

最大のメリットは、合同会社設立時のイニシャル・コストが安くすむことです。

 まず、
定款の認証がいらないので、公証役場の費用が不要です。
 また、
登録免許税が6万円ですむので、株式会社の15万円より9万円安く済みます。

また、ランニング・コストも安くすみます。
株式会社は定款の規定により、
2年から10年ごとに定時役員変更をする必要がありますが、合同会社は不要です。
さらに、合同会社では官報などでの公告は規定されますが、
毎年の決算公告は不要です。
株式会社なら必要です。今でもまじめに決算公告を出す会社は少ないですが、規制が強化されると年6万くらいは出費となります。


もちろん合名会社や合資会社も選択肢としてはあります。ただそれらは合同会社よりもっと個人に近くて、何といっても「無限責任」つまり個人が会社の責任を無制限に負う義務があるので、従来からもあまり人気がありませんでした。
個人事業から一歩進むとすれば、低コストな合同会社はおすすめです。


また個人事業と比べてみますと、
合同会社は、維持費用の年7万円(地方税の均等割)はかかりますが、給与所得控除がありますので、個人事業より有利です。

さらに、
資本金が1000万円未満なら、消費税が最初の2年は非課税ですので、売上げが上がってきて消費税がかかりそうなら、会社にするだけでずいぶんちがいます。
(この点は株式会社も同じです)


どんな人が合同会社に向くのでしょう?

私どもでは、個人事業の法人化を考えてる方からの相談が多くあります。
合同会社は、何と言っても新しい形態なので、まだまだ見えない部分がありますが、日本全国に、広告費を大きくかけて広く営業したり、資本と人を集めて大きく事業をしたりという場合は、株式会社の方が有利かと思います。
でも、個人ありきの場合(デザイナーや商店など?)あるいは、まずは小さく始めて徐々に大きくしていこう
という場合には、結構使える形態かと思います。


●個人事業でスタートして、うまく回りそうなので、まずは低コストで法人化したい。
●現在勤務中だが、副業で会社を作りたい。
副業なので当面は大きくはするつもりはない。
●デザイナー、ライター、店舗経営など、会社名が表に出ることはないが、法人化して節税はしておきたい。
●とにかく法人化しないとネットモールに乗せられない
●取引先が大手で、何でもいいから法人化して法人口座が必要だ。

といったケースでしょうか?
つまり、
最低限「会社」にしたいが、広告宣伝にお金をかけて、広く全国に営業をかけるほどではないといった会社向けです。別に合同会社で全国展開するのはいいのですが、そこはソレ、なにぶん新参者で「合同会社?なにそれ。合資会社みたいなもの?」となってしまいがちなのです。そこが弱いかもしれません。

でも、会社が大きくなったら奥の手として「
合同会社を株式会社に変えてしまう」ということもできます。

将来、事業が大きくなったら株式会社に変更できるの?

はい、OKです。組織変更をすれば結構です。
ただし、官報への掲載が必要ですので、組織変更までの時間は
官報公告の原稿を作成して、掲載まで約1週間、
さらに掲載から1ヶ月を置く必要があり、1ヵ月半を見てください。

合同会社から株式会社への組織変更は、以下の費用でできます。
組織変更書類作成 15万円(登録免許税6万円を含む)
官報掲載手続代行  5万円(約3万円の官報販売所公告費用を含む)

合計20万円です。なお、官報掲載手続をお客様ご自身で行っていただく場合には、組織変更書類作成費用15万円のみで結構です。
ということは、私どもで13万円で合同会社設立して、組織変更をしたら、合計33万円です。
最初から株式でスタートするより安く済みます。

結論として、合同会社はイニシアルコストが安く、株式にあとで変えても結局安いということです。株式会社にするほどの規模ではなければ、まずは合同会社からスタートするのもいいかもしれません。

合同会社の設立費用や用意するものは?

■設立費用
  会社の実印は私どもでサービス作成いたします。
内容 料金 備考
合同会社(LLC)の設立 13万円
(登録免許税6万円含む)
行政書士手数料・登録免許税を含む。さらに印鑑の無料サービス付!
ちなみに、もしもご自分で設立手続をされた場合の公的費用は・・・ 最低6万1500円(明細→)
(印鑑は別途作成が必要です)
  登録免許税   60,000円
  現在事項証明   1,000円
  会社印鑑証明     500円
  合計     61,500円

■ご用意いただくもの■
内容 印鑑証明 捺印する印鑑
出資者のうち代表者 1通 個人実印
出資者のうち代表でない者 不要 認印